海藻・練り物

『きざみ昆布とさつまあげの煮物』のレシピ

 

フライパンで簡単にできる、きざみ昆布とさつま揚げの煮物のレシピです。
にんじんも加えて彩りよく、お弁当やごはんのお供にもおすすめです。
海藻類も作り置きしておけば上手に摂り入れられます。

 
レシピブログに参加しています
お手数ですが応援のクリックお願いします

『きざみ昆布とさつまあげの煮物』

調理時間:10分

日持ち:冷蔵で4〜5日

『きざみ昆布とさつまあげの煮物』の材料:4〜5人分

きざみ昆布(乾燥)…25g
にんじん…60g
さつま揚げ…2〜3枚(約100g)
ごま油…大さじ1/2
A だし汁…200ml
A しょうゆ…大さじ2
A みりん…大さじ1と1/2
A 酒…大さじ1
A 砂糖…大さじ1/2

※だし汁はかつお昆布だしを使用しています。

『きざみ昆布とさつまあげの煮物』の作り方

1、きざみ昆布を戻す

きざみ昆布(乾燥)はさっと洗い、たっぷりの水に15分ほどつけて戻し、水気をしっかりと切る

材料のだし汁を、この昆布の戻し汁にしてもOK。少々あっさりですが、おいしくできます。

2、具材を切る

にんじんは皮をむいて繊維に沿った長さ5cmほどの細切りにする。
さつま揚げは5mm幅に切る。

3、炒める

フライパンにごま油を中火で熱し、にんじん、さつま揚げを入れて油が回るまで炒める。

炒めることでにんじんの甘味、旨味をアップし、β-カロテンの吸収率もアップします。

4、昆布を加えて煮る

(1)のきざみ昆布を加えてさっと炒め、A【だし汁200ml、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1と1/2、酒大さじ1、砂糖大さじ1/2】を加えて中火で5分ほど、時々混ぜながら汁気が少し残るくらいまで煮る。

できあがり

食材のはたらき

きざみ昆布…豊富な食物繊維で整腸作用が期待できます。
      むくみが取れたり、利尿作用も。

にんじん…消化を助け、胃腸を補う。
     乾き、かすみなどの目のトラブルにも効果あり。

POINT

■だし汁はかつお昆布だしを使用しています。
少々あっさりと仕上がりますが、きざみ昆布の戻し汁でもOKです。

食のエッセイ『日々食々』書いてます

こちらのサイトでもエッセイ書き始めました。
食の風景が好きで、読む人に想像しながらワクワクしていただきたいなと思ってます。
ぼちぼちの更新になりますが、ぜひ読んでください。

エッセイ日々食々#1「マスク入れです」(東京浅草・並木藪蕎麦)

インスタフォローもお願いします @erikocookingsalon

レシピブログに参加しています
お手数ですが応援のクリックお願いします

最後まで記事をご覧いただきありがとうございます♡

皆様の食卓がおいしく、安らぐ場所でありますように。