きのこ

白だしで簡単『なめこあんの卵焼き』のレシピ


〜〜ぐんまクッキングアンバサダー第7期モニター企画参加中〜〜

“JA全農ぐんま×フーディストパーク”
ぐんまクッキングアンバサダーとしてレシピを発信しています。
今回は群馬県産のなめこ!!

群馬県産のなめこは粒が大きく、プリッとしてる!
味噌汁、なめこおろし、酢の物・・・と楽しんだあと、今回は卵をちゃちゃっと焼いて、白だしとなめこのあんかけをたっぷりとかけてみました。

とっても簡単なのに、なめこあんでちょっと特別感を。
その上、体があたたまり、寒い時期におすすめです。

『なめこあんの卵焼き』のレシピ

調理時間:10分

日持ち:あんのみ冷蔵で2日ほど

『なめこあんの卵焼き』の材料:2人分

群馬県産なめこ…1袋
卵…2個
青ねぎ(小口切り)…適宜
塩…少々
サラダ油…大さじ1/2
A 水…200ml
A 白だし…大さじ2と1/2
A みりん…大さじ1
B 片栗粉…小さじ2
B 水…小さじ2

ポイント

■なめこあんは、卵以外にも豆腐や茹でた大根やかぶにかけても。

『なめこあんの卵焼き』の作り方

1、なめこを煮る

鍋にA【水 200ml、白だし 大さじ2と1/2、みりん 大さじ1】を入れて中火にかけ、煮立ったら、なめこをさっと洗って入れる。

2、とろみをつける

1〜2分加熱し、B【片栗粉 小さじ2、水 小さじ2】を混ぜ合わせた水溶き片栗粉を回し入れる。
混ぜながらとろみが付くまで加熱する。

3、卵を焼く

ボウルに卵を割り入れ、塩(少々)を入れて溶く。
フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を中火で熱し、卵液を入れて菜箸で大きく3回ほど混ぜる。周りが固まってきたら、半分に折って軽くととのえる。

卵はきれいにととのえなくてもOK!ふんわりと焼き上げます。

4、あんをかける

器に(3)を入れ、(2)をかけ、好みで青ねぎをちらす。

できあがり

noteで食のエッセイ『日々食々』書いてます

noteでエッセイ書いてます。よろしければ読んでください。

https://note.com/erikokanda

インスタフォローもお願いします @erikocookingsalon

 

最後まで記事をご覧いただきありがとうございます♡

皆様の食卓がおいしく、安らぐ場所でありますように。