〜〜ぐんまクッキングアンバサダー第7期モニター企画参加中〜〜
“JA全農ぐんま×フーディストパーク”
ぐんまクッキングアンバサダーとしてレシピを発信しています。
今回は群馬県産のまいたけ!!
それはそれは立派なまいたけが届きました。
白まいたけと黒まいたけをいただきましたが、今回は黒まいたけを使ったレシピです。
黒まいたけは味も香りも濃厚です。
しょうゆと酒で下味をつけて、片栗粉をつけて揚げた、
シンプルながらまいたけのおいしさをふんだんに楽しめるレシピです。
『まいたけのカリカリ焼き』のレシピ
調理時間:5分(下味をつける時間は除く)
日持ち:冷蔵で2〜3日(すぐ食べるのがおすすめ)

『まいたけのカリカリ焼き』の材料:2人分
群馬県産まいたけ…100g
片栗粉…大さじ1程度
サラダ油…大さじ1
A しょうゆ…小さじ2
A 酒…小さじ2
ポイント
■片栗粉をまぶすときはポリ袋に入れず、バットなどでつけるとダマになりにくいです。
『まいたけのカリカリ焼き』の作り方
1、下味をつける
まいたけは小房に分け、ポリ袋に入れる。
A【しょうゆ 小さじ2、酒 小さじ2】を加えてなじませ、10分ほどおく。
肉厚なまいたけの食感を楽しむため、大きめに分けるのがおすすめ。
2、片栗粉をまぶす
汁気を切り、片栗粉(大さじ1程度)をまぶす。
片栗粉をまぶすときはポリ袋に入れず、バットなどでつけるとダマになりにくいです。
3、フライパンで焼く
フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、(2)入れて両面カリッとするまで焼く。
できあがり
noteで食のエッセイ『日々食々』書いてます
noteでエッセイ書いてます。よろしければ読んでください。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます♡
皆様の食卓がおいしく、安らぐ場所でありますように。