レンチンしたかぼちゃと、こちらもレンジで水切りした豆腐をブレンダーにかけるだけ!
特別なスパイスを入れずにできる、簡単フムスです。
パンやクラッカーと合わせてお召し上がりください。
『かぼちゃと豆腐のフムス』

『かぼちゃと豆腐のフムス』の材料:2〜3人分
かぼちゃ…350g程度(皮・ワタを除いて約250g)
絹ごし豆腐…1/2丁(約150g)
無調整豆乳(牛乳で代用可)…大さじ2〜3
オリーブオイル…適量
パプリカパウダー…適宜
パクチー…適宜
ナッツ…適宜
クラッカー…適宜
A 白ねりごま…大さじ2
A レモン汁…大さじ1
A おろしにんにく…小さじ1(または生にんにく1片)
A 塩…小さじ1/2〜
ポイント
■豆乳はなめらなになるまで、様子をみて加えてください。
■クミンパウダーを加えてもおいしくできます。
『かぼちゃと豆腐のフムス』の作り方
1、豆腐の水切りをする
絹ごし豆腐はペーパーでくるんで耐熱皿に入れ、ふんわりラップをして電子レンジ600Wで5分加熱する。出てきた水分は切る。
2、かぼちゃを電子レンジ加熱する
かぼちゃは皮をむいて3cm角に切ってさっと水で濡らす。
ペーパーでくるんで耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして電子レンジ600Wで5分ほど、柔らかくなるまで加熱する。
3、ペーストにする
(1)、(2)、A【白ねりごま大さじ2、レモン汁大さじ1、おろしにんにく小さじ1、塩小さじ1/2〜】をフードプロセッサーやブレンダーにかける。
無調整豆乳をなめらかになるまで少しずつ加えながら、さらに混ぜる。
少し粗くなりますが、ゴムベラで潰しながら混ぜてもOK。
4、盛り付け
皿に平らに丸く盛り付けて、オリーブオイルをかける。
好みでパプリカパウダーをふって、刻んだパクチーとナッツをちらし、クラッカーを添える。
できあがり
他の「おつまみ」の人気レシピ
NOTEで食のエッセイ『日々食々』書いてます
こちらのサイトでもエッセイ書き始めました。
食の風景が好きで、読む人に想像しながらワクワクしていただきたいなと思ってます。
ぼちぼちの更新になりますが、ぜひ読んでください。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます♡
皆様の食卓がおいしく、安らぐ場所でありますように。