かぶ

『かぶの簡単甘酢漬け』のレシピ


材料を入れて漬けるだけ!かぶの簡単甘酢漬けです。
保存袋やポリ袋で作れば、少ない調味料でもしっかり漬けられます。
かぶの葉も入れて彩りよく。

『かぶの簡単甘酢漬け』

調理時間:10分(漬ける時間は除く)

日持ち:冷蔵で3日ほど

『かぶの簡単甘酢漬け』の材料:3〜4人分

かぶの実…2個(約200g)
かぶの葉…30g程度
塩…小さじ2/3
A 酢…大さじ2
A 砂糖…小さじ4
A 赤唐辛子(輪切り)…1/4本分(好みで)

ポイント

■かぶの重量の約2%の塩を使用します。今回はかぶの葉の重量は含まれていません。
■唐辛子は好み加減してください。

『かぶの簡単甘酢漬け』の作り方

1、かぶを切る

かぶの実は皮付きのまま、縦半分に切ってから横に5mm厚に切る。
かぶの葉は3cm幅に切る。

2、塩でもむ

ジップ付き保存袋に入れ、塩(小さじ2/3)を加えて外側からもみ、水分が出るまで5分ほど置く。

出てきた水分は絞りません。

3、調味料を加えて漬ける

A【酢大さじ2、砂糖小さじ4、赤唐辛子(輪切り)1/4本分】を加えて全体になじませたら、冷蔵庫で30分以上置く。

できあがり

他の「簡単漬け物」の人気レシピ

かぶの塩麹漬け
たたききゅうりのピリ辛漬け
 
 

NOTEで食のエッセイ『日々食々』書いてます

こちらのサイトでもエッセイ書き始めました。
食の風景が好きで、読む人に想像しながらワクワクしていただきたいなと思ってます。
ぼちぼちの更新になりますが、ぜひ読んでください。

https://note.com/erikokanda

インスタフォローもお願いします @erikocookingsalon

レシピブログに参加しています
お手数ですが応援のクリックお願いします

最後まで記事をご覧いただきありがとうございます♡

皆様の食卓がおいしく、安らぐ場所でありますように。