めんつゆを使うのでサッと作れてうれしい!豚こま切れ肉と水菜の煮物のレシピです。
簡単なのに味わい深く、ホッとする一品です。
めんつゆで簡単!『豚こまと水菜のさっと煮』
調理時間:5分
日持ち:冷蔵で2〜3日(具材のみ)

めんつゆで簡単!『豚こまと水菜のさっと煮』の材料:2人分
豚こま切れ肉…200g
水菜…100g
A 水…200ml
A めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ2
ポイント
■めんつゆは4倍濃縮のものを使用しています。
ストレートの場合:大さじ8
2倍濃縮の場合:大さじ4
3倍濃縮の場合:大さじ2と2/3
を目安に調整してください。
■できあがった後に煮汁の中で冷まし、食べる時に温め直すと、より味染みがよくなります。
■好みで七味唐辛子をふってもおいしいです。
めんつゆで簡単!『豚こまと水菜のさっと煮』の作り方
1、水菜を切る
水菜は4cm幅に切る。
2、調味料を沸かし、豚肉を煮る
鍋にA【水200ml、めんつゆ(4倍濃縮)大さじ2】を入れて中火にかける。
煮立ったら豚こま切れ肉を入れ、ほぐしながら火を通す。
3、水菜を加えてさっと煮る
アクが出れば取り除き、(1)の水菜を加えて20秒ほど煮る。
できあがり
他の「煮浸し」の人気レシピ
NOTEで食のエッセイ『日々食々』書いてます
こちらのサイトでもエッセイ書き始めました。
食の風景が好きで、読む人に想像しながらワクワクしていただきたいなと思ってます。
ぼちぼちの更新になりますが、ぜひ読んでください。
レシピブログに参加しています
お手数ですが応援のクリックお願いします
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます♡
皆様の食卓がおいしく、安らぐ場所でありますように。