下茹でしたほうれん草とにんにく、ナッツ、レーズンの意外な組み合わせがおいしい炒めもの。
スペインのカタルーニャ地方では松の実を使うことが多いようですが、今回は手軽にミックスナッツで。
『ほうれん草のカタルーニャ風』

『ほうれん草のカタルーニャ風』の材料:2〜3人分
ほうれん草…1束(200g)
にんにく…1片
オリーブオイル…大さじ1
ミックスナッツ…30g(食塩不使用)
ドライレーズン…30g
塩…適量
黒こしょう…適量
ポイント
■ほうれん草はアクが多いので下茹でしてから炒めます。
■レーズンのほか、ドライいちじくなどでもおいしくできます。
■塩分のついたミックスナッツを使用する場合は、分量の塩を減らしてください。
『ほうれん草のカタルーニャ風』の作り方
1、ほうれん草を下茹でする
鍋に熱湯を沸かして塩(分量外・少々)を加え、ほうれん草を根元から入れて50秒ほど茹でる。
冷水に取り、水気を絞って4cm幅に切る。
にんにくは芯を除いて、縦に薄切りにする。
2、にんにくを炒める
フライパンにオリーブオイル(大さじ1/2)、(1)のにんにくを入れて弱火にかける。
3、ナッツ・レーズンを炒める
にんにくの香りが立ったら、ミックスナッツ、ドライレーズンを加え、レーズンが少しふっくらするまで中火で炒める。
4、ほうれん草を炒める
(1)のほうれん草を入れて全体を炒め合わせる。
塩(適量)、黒こしょう(適量)で味をととのえ、オリーブオイル(大さじ1/2)を回しかける。
できあがり
他の「スペイン料理」の人気レシピ
NOTEで食のエッセイ『日々食々』書いてます
こちらのサイトでもエッセイ書き始めました。
食の風景が好きで、読む人に想像しながらワクワクしていただきたいなと思ってます。
ぼちぼちの更新になりますが、ぜひ読んでください。
レシピブログに参加しています
お手数ですが応援のクリックお願いします
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます♡
皆様の食卓がおいしく、安らぐ場所でありますように。