カリモチ食感がおいしい北海道の郷土料理「いももち」に、粉チーズと青のりを入れて香りよく!
やみつきになるおいしさは、おつまみやおやつにもぴったりです。
カリモチ食感がクセになる!『のり塩チーズいももち』
調理時間:15分
日持ち:冷蔵で2〜3日

『のり塩チーズいももち』の材料:2人分
じゃがいも…300g
サラダ油…大さじ1/2
A 牛乳(または水)…大さじ3
A 片栗粉…大さじ3
A 粉チーズ…大さじ1
A 青のり…大さじ1/2
A 塩…小さじ1/2
ポイント
■牛乳→豆乳、水で代用できます。
『のり塩チーズいももち』の作り方
1、じゃがいもをレンジ加熱する
じゃがいもは皮をむいて3cm程度に切り、さっと水にさらして水気を切る。
ペーパーでくるんで耐熱容器に入れ、ふんわりラップをし、電子レンジ600Wで5分加熱する。
2、潰す
火が通ったらペーパーを取り除き、熱いうちにマッシャーやフォークで潰す。
3、味付けする
A【牛乳(または水)大さじ3、片栗粉大さじ3、粉チーズ大さじ1、青のり大さじ1/2、塩小さじ1/2】を加えてよく混ぜる。
4、丸める
8等分にして丸め、直径5cm程度の平らな円形にする。
5、焼く
フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を中火で熱し、(4)を並べる。
3分ほど焼いて焼き色が付いたら、裏返して反対側も2分ほど焼いて火を通す。
できあがり
他の「おつまみ」の人気レシピ
NOTEで食のエッセイ『日々食々』書いてます
こちらのサイトでもエッセイ書き始めました。
食の風景が好きで、読む人に想像しながらワクワクしていただきたいなと思ってます。
ぼちぼちの更新になりますが、ぜひ読んでください。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます♡
皆様の食卓がおいしく、安らぐ場所でありますように。