『金柑の甘露煮』の作り方(調理時間:25分)
(調理時間は水にさらす時間は除く)
体調を気にかけることの多い昨今。
きんかんはビタミンCも豊富で風邪予防や喉の痛みを和らげる効果が期待されます。
生でもおいしいですが、今回は甘くておいしい甘露煮にしました。
お茶うけにもいいし、ヨーグルトに入れてもおいしい。
日持ちもするので、いろいろ楽しんでくださね。
『金柑の甘露煮』作り方のポイント
これだけでシロップが染みておいしい「金柑の甘露煮」ができます。
以下で作り方を詳しく説明しますね。
『金柑の甘露煮』の材料:作りやすい分量
きんかん…200〜300g
グラニュー糖…150g
水…300ml
薄口しょうゆ…少々(濃口でも可)
1、下ごしらえ
きんかんは洗ってヘタを取り、縦に5mm間隔で包丁で切り込みを入れる。
ヘタは手で取れにくければ、竹串を使うといいです。
きんかんを手に持つかまな板の上に置いて、回しながら切り込みを入れます。
これでやわらかくなり、シロップの味染みもよくなります。
鍋にたっぷりの熱湯を用意し、きんかんを入れて3分ほど茹で、湯を切って1時間ほど水にさらす。
一度茹でこぼし、水にさらすことできんかんのアクやえぐみを取ります。
中の種が気になれば、水にさらした後に切り込みの隙間から竹串で取り除きます。
きんかんの酸で鍋が傷つくことがあるので、できれば耐酸性のあるホーロー鍋や土鍋などで作るといいです。
なければ、煮上がったら別の容器に移すのをおすすめします。
2、煮る
鍋にきんかん、グラニュー糖、水を入れて中火にかける。
ひと煮立ちしたら弱火にし、落し蓋をして15分煮る。
きんかんの皮がやわらかくなるまで煮ます。
きんかんの表面がやわらかくなったら、仕上げに薄口しょうゆを少々(2〜3滴)加え、火を止めて冷ます。
ほんの少しですがしょうゆをいれることでコクをプラスします。
色の付きにくい薄口しょうゆがおすすめですが、なければ濃口しょうゆで問題ありません。
その後冷まして味が落ち着かせます。
できあがり
保存について
・冷蔵で10日ほど。
熱湯消毒した瓶に入れれば1か月ほどもちます。
『金柑の甘露煮』まとめ
切り込みを入れて味染みよくする
茹でこぼし、水にさらしてアクやえぐみを取る
仕上げに醤油を少々入れてコクをプラス
Nadiaにもレシピを掲載中です
インスタフォローもお願いします
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます♡
皆様の食卓がおいしく、安らぐ場所でありますように。