玉ねぎ

『新たまの肉巻きてりやき』のレシピ


“JAあわじ島×フーディストパーク” 企画に参加し、
淡路島たまねぎ「七宝早生」をご提供いただきました。

兵庫県出身の私にとって、淡路島のたまねぎはとってもなじみ深いもの。
東京に来てからは、たいてい他の産地のものしか手に入らなくて、懐かしんでました。

今回いただいた「早生種」は、5月上旬頃から楽しめる、大玉でみずみずしい新たまねぎ。
生食はもちろん、加熱すると肉厚ながら柔らかく、ジューシーで最高です。

今回は豚バラ肉で巻いて、ごはんに合う甘辛いてりやきに。
たまねぎの旨味がじゅわっと口の中に広がります。

淡路島の新たまねぎ七宝早生の料理レシピ
淡路島の新たまねぎ七宝早生の料理レシピ

JAあわじ島オンラインショップ
JAあわじ島オンラインショップ

 

『新たまの肉巻きてりやき』のレシピ

調理時間:15分

日持ち:冷蔵で2日ほど

『新たまの肉巻きてりやき』のレシピの材料:2人分

淡路島たまねぎ「七宝早生」…1個
豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)…8枚(約200g)
片栗粉…大さじ1程度
サラダ油…大さじ1/2
白いりごま…適宜
A しょうゆ…大さじ2
A みりん…大さじ2
A 酒…大さじ2
A 砂糖…大さじ1

ポイント

■新たまねぎは食感が残りつつ、外側が柔らかくなるまで加熱します。

『新たまの肉巻きてりやき』の作り方

1、新たまねぎを切る

新たまねぎは芯をつなげたまま、8等分のくし形に切る。

2、豚肉で巻く

(1)を豚バラ肉で巻き、片栗粉(大さじ1程度)をまぶす。


3、焼き色を付ける

フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を中火で熱し、(2)の巻き終わりを下にして並べる。
時々転がし全体に焼き色を付ける。

4、蓋をして蒸し焼きにする

蓋をして弱めの中火で3分ほど、火が通るまで加熱する。

5、調味料を加えて絡める

フライパンの余分な油をペーパーで拭き、A【しょうゆ・みりん・酒 各大さじ2、砂糖 大さじ1】を加えて煮立たせながら全体に絡める。
器に盛り付け、好みで白いりごまをちらす。

できあがり

NOTEで食のエッセイ『日々食々』書いてます

こちらのサイトでもエッセイ書き始めました。
食の風景が好きで、読む人に想像しながらワクワクしていただきたいなと思ってます。
ぼちぼちの更新になりますが、ぜひ読んでください。

https://note.com/erikokanda

インスタフォローもお願いします @erikocookingsalon

レシピブログに参加しています
お手数ですが応援のクリックお願いします

最後まで記事をご覧いただきありがとうございます♡

皆様の食卓がおいしく、安らぐ場所でありますように。