〜〜ぐんまクッキングアンバサダー第7期モニター企画参加中〜〜
“JA全農ぐんま×フーディストパーク”
ぐんまクッキングアンバサダーとしてレシピを発信しています。
とうもろこしは鮮度がいのち。
群馬県は主な消費地である首都圏に近い立地に加え、収穫後に鮮度が落ちないようにすばやく予冷をして、新鮮で甘いとうもろこしを届けています。
今回はレモンバター醤油を、甘くてみずみずしいとうもろこしに絡めます。
『とうもろこしのレモンバター醤油焼き』のレシピ
調理時間:10分
日持ち:冷蔵で2〜3日

『とうもろこしのレモンバター醤油焼き』の材料:2人分
とうもろこし…1本
サラダ油…小さじ1
黒こしょう…適量
A レモン汁…大さじ1
A しょうゆ…小さじ2
A バター…10g
ポイント
■とうもろこしの下ごしらえは茹でたり、蒸したりしてもOKです。
『とうもろこしのレモンバター醤油焼き』の作り方
1、下ごしらえ
とうもろこしは皮をむいてラップで包み、電子レンジ600Wで3分ほど加熱して火を通す。
粗熱が取れたら、長さを3等分、縦に4等分に切る。
2、フライパンで焼く
フライパンにサラダ油(小さじ1)を中火で熱し、(1)を実の部分を下にして並べ入れ、焼き色がつくまで焼く。
3、調味料を絡める
A【レモン汁 大さじ1、しょうゆ 小さじ2、バター 10g】を加え、バターを溶かして全体に絡め、黒こしょう(適量)をふる。
できあがり
noteで食のエッセイ『日々食々』書いてます
noteでエッセイ書いてます。よろしければ読んでください。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます♡
皆様の食卓がおいしく、安らぐ場所でありますように。